「早く行きたければ一人で進め。 遠くまで行きたければみんなで進め」

これは、アフリカのことわざ。
ワールドチョコレートマスターズという、3年に一度、フランスのパリで行われるチョコレートの世界大会があります。
世界各国の予選を勝ち抜いたトップショコラティエ達が、世界一の称号を獲得するために競う、世界でも最高峰のコンクールです。
僕は2020年にフリーランスのショコラティエとして独立し、2021年の国内予選に参戦しました。そして無事書類選考を通過し、ファイナリスト5名に選出。ですが決戦の結果、1名の代表枠は勝ち取れませんでした。間違いなく自分の全てを出し切った後に感じたのは、世界の舞台の遠さ。
今回僕は文字通り、全てをかけてこのコンクールに挑みました。独立し、自分の使える時間、お金、技術、知識、経験全てを注ぎ込みました。もちろんリスクもありますが、やらない後悔よりはマシ。
そして念願のファイナルに残れたわけですが、一人でやる限界が見えたのも事実。ここから先、自分に必要なのは、共に世界の舞台まで歩んでくれる『仲間』です。今は遠く、見えないくらいにかすんでいる世界の舞台ですが、仲間と一緒ならたどり着けるんじゃないか。そう思っています。
それに仮に世界一になれたとして、その結果だけを報告するよりも、その途中の道のりも一緒に歩んでいく方が絶対に楽しい!僕の直感ですけどね。

まずは2024年の代表権獲得に向けて、一緒に歩んでくれる仲間を集めます。ここからは、具体的なプロジェクトのお話。
プロジェクト内容
①試作品の購入

僕の今一番困っていること。それは『試作品を食べてくれる人がいない』です。
世界大会に向けて僕もまだまだ勉強しなければいけません。使ったことのない食材、やったことのない組み合わせなど、試したいことは山ほどあります。
ですがその作ったものを、食べてくれる人が居ない。一人でフリーランスとしてやっているので当然ですね。
現状、近くの友人に無償で配ったりしてますが、それにも限界があるし、何より資金がもたない。
なので、試作品を買ってくれる人が居たらな、というのは常々思っています。
試作品はインスタグラムに随時アップしています。この中から詰め合わせ内容お任せで10個程度。値段は変動しますが、試作品価格として1,000円前後(送料別)、月一販売を予定しています。(希望者多数の場合は抽選)
②イベントへの参加

試作品は送れるものばかりじゃありません。ケーキや皿盛りデザートなど、作ってその場で食べてしまわないといけないようなものは、どう考えても送れない。
なので、そういうものを食べていただけるようなリアルなイベントを企画したいと思っています。これについては今のところ大阪の僕のアトリエがメインになりますが、後々は出張形式で全国の皆さんのところで開催したいと思っています。
また、たまにはチョコレートだけではなく、ワインやコーヒー、日本酒、ウイスキーなどのプロの方と一緒にペアリングイベントなども企画したいと考えています。僕もこの辺り、研究したいですし。
そしてそれだけじゃなく、仲間の皆さんとも交流したい!応援してくださる皆さんのことは知りたいですし、一緒に食事やお酒を楽しめたらどんなに楽しいことか。つまるところ、常に一人なので寂しいということです。
更にリアルなイベントだけではなく、オンラインでも色々とできるなと思っています。近年はオンライン会議のシステムが急速に発達し、広まりました。それらを使って限定のセミナーや、意見交換などもできれば面白いなと思っています。
参加費用はイベントによって異なりますが、試食やセミナーであれば1,000〜2,000円、交流会は実費の予定です。(希望者多数の場合は抽選)
③試作の様子をライブ配信

普段どのようにしてお菓子を作っているのか、その裏側をそのままお見せします。
ライブ配信ですのでその場で質問などもOK。作っているものに対しての質問でも良いですし、ご自身が普段作っている中での疑問なども答えられる範囲でお答えします。
普通では絶対に公開されないプロの創作現場を覗き見て、さらに質問までできる唯一の機会です。正直、これだけでもかなり価値があると思います。
スケジュール
試作ライブ配信や販売、試食イベントは現状このようなスケジュールを予定しています。時間や場所は変更の可能性がありますが、あらかじめご了承ください。
運営方法

これらのことを実現するために、非公開のインスタグラムグループを作りました。全ての情報を無制限に公開するわけにはいきませんからね。信頼のおける仲間にだけ、裏側をお見せしたいと思います。もちろんグループ内の情報は全て口外禁止で。皆さんと僕だけの、秘密のコミュニティです。
そして会費として、試作品付き会員は3,000円、試作品無し会員は980円の月額料金を頂戴します(イベント参加費は別途必要です)
正直、お菓子作りはかなりお金がかかります。材料費が回収できたとしても、作るための器具、盛り付けのお皿、勉強のための専門書、技術を上げるための講習会、アトリエの維持費など、一品を作る、それまでにかかったお金は膨大です。資金がいくらあっても足りない。
今のところは会社員時代の貯蓄を切り崩して活動していますが、それが尽きればアウト。そうなる前に、皆さんのお力をお借りできると嬉しいです。
入会メリット
- 僕が世界の舞台に登る様子を近くで見ることができる
- 一般には販売されていないお菓子を味わえるチャンス
- プロのショコラティエと直接交流できる
- ここでしか手に入らない知識が手に入る
- プロの創作現場を覗くことができ、質問もできる
こんな方におすすめ
- とにかくチョコレートが好き!
- お菓子を作るのが好き!
- 応援するのが好き!
- ワクワクしたい!
- プロの頭の中を覗いてみたい!
- チョコレートの話で誰かと交流してみたい!
- 自分も頑張りたいけど一歩がなかなか踏み出せない!
- 純粋に僕のファン!
入会方法
- インスタグラムの非公開グループに参加申請(アカウントをお持ちでない方は作って下さい)
- 支払い手続きを済ませる
- 支払いを確認後、2〜3日程度でグループ参加承認
注意事項
・コミュニティ内限定の情報を外部(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他のメンバーへの中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・インスタグラムプロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブなものでないと判断した場合、入会をお断りする場合があります。
・試作品の購入やイベントへの参加は、必ず保証できるものではありません。希望者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。
コメントを残す