広島のビーントゥバーブランド「ウシオチョコラトル」とは?

こんにちわ。こちらは『チョコレートをエンターテイメントにする』をテーマに、×Chocolatのakiが綴るブログです。チョコレートの面白さについて、様々な角度から発信しています。

さて、今回はビーントゥバーブランドを一つご紹介。広島・尾道の「ウシオチョコラトル」です。

僕がたまたま広島に用事がありまして、帰り際に駅でお土産を物色していたら偶然発見しました。それまでは知らなかったんですが、予想以上に面白いブランドだったのでご紹介しますね。

それでは早速進めていきましょう!

ウシオチョコラトルとは?

「ウシオチョコラトル」は広島県尾道市向島の立花海岸を望む山中にあるチョコレート工場で、2014年11月1日にオープン。

「食べるチョコレートから感じるチョコレートへ」を合言葉に新しいチョコレートの可能性を探求しているそうです。

良質なカカオ豆を求めて世界中のカカオ農園を訪問し、中にはダイレクトトレードで仕入れている豆もあるとのこと。ミルクも使用していないので、豆の個性を素直に味わえるシングルオリジンにこだわりを持っているようです。

豆の仕入れから、焙煎、選別、テンパリングなど、全ての工程を自分たちで行う、まさにビーントゥバーですね。

画像はオフィシャルHPより

ホームページもありますが、かなりサイケデリックなデザインになってます。ファンキーな人が集まっているんだろうなと容易に想像できます。

ですが味はいたって真面目。ここからは商品についてお話ししますね。

商品ラインナップ

僕が店頭で見かけたのはシングルオリジンを中心として8種類。他にもブレンドタイプハッカなどのフレーバーもあります。

パッケージは全て六角形に統一されていて、包装されている紙は和紙っぽい手触り。デザインも素敵ですね。地元のデザイナーさんに依頼しているそうです。

パッケージを開くと、デザインされたチョコレートが。ウシオチョコラトルの頭文字と、店の目の前に広がる海と日の出をイメージしているそう。

チョコレートは表面に艶がないので、シリコンの型を使っていますね。

ここからは今回購入した6種類についてお話しします。

ハイチ

まずはカリブ海に浮かぶ島、ハイチから。印象的なのは力強いカカオ感と渋み!甘味は最低限に抑えられていて、中盤にほんのりと感じる程度。香りは最後の方がほんのり甘いです。

コンチングは粗めで、少しザラつきがあります。砂糖のジャリ感も。この辺りはブランドの目指す方向性に寄りますね。

グァテマラ

コーヒーの産地として有名なグァテマラですが、カカオもあります。

このチョコレートはダイレクトトレードで仕入れた豆を使用しているそうで、発酵に7日間かけているとのこと。

口に入れると柔らかい酸味と甘味がバランスよく広がって、香りは複雑。ちょっと草っぽい感じかな。どれかが主張しすぎることなく、調和の取れたチョコレートだと思います。

タンザニア

アフリカに行きましょう。東側のタンザニアです。

第一印象は、ヨーグルトっぽい。発酵特有の酸味が、ヨーグルトのそれと重なります。香りは少し薬草っぽい独特な雰囲気ですね。

苦味や渋みはそれほど無いので、食べやすいチョコレートではないでしょうか。

ガーナ

続いてアフリカの西側、ガーナに行きましょう。

これはココナッツミルクっぽいですね。ミルクは入ってないんですけどね。非常に分かりやすい。

最初から最後まで甘味が柔らかく広がって、ほんのり酸味がある。苦味や渋みはほとんど無いので、オーソドックスな味です。万人受けする感じ。

パッケージデザインが最初ミカンかと思いましたが、カカオポッドをモチーフにしてるんですね。カワイイ。

コーヒーブレンド(ガーナ)

先ほどのガーナに、コーヒー豆をすりつぶして混ぜたものです。

口に入れた瞬間からコーヒーです。最初から最後までコーヒー。しかも深煎りの、苦味がしっかりとしたコーヒーですね。コーヒーっていう単語を連発するくらい、コーヒーです。粒子は少し粗め。

でもその中にも柔らかい酸味やカカオ感も感じられる、大人なチョコレートになってます。

ベトナム

そして最後は東南アジアに行きましょう。ベトナムです。

特徴は酸味!フルーツっぽい爽やかな酸味と甘味が口の中いっぱいに広がって、最後に程よい渋みで終わります。香りは花っぽい、フローラルな感じ。

見た目が白くなっちゃってるのはブルームですね。とはいえ味や食感に影響があるほどではなく、あくまで表面だけでした。

これ、シリコンの型特有の現象だと思っていて、熱が逃げるのが遅いんですね。それがこのブルームの原因。多分型の温度も他に比べて高かったんじゃないでしょうか。

冷やすだけなら簡単?油断は禁物の、チョコレートの冷やし方

2020年7月21日

チョコレートってテンパリングを取った後は18〜20℃くらいで固めたいんです。でないと結晶が規則正しく並ばないので、こんなことになるんですね。

普段僕たちが使っているのはポリカーボネートという強度のあるプラスチックで、冷えるのも早いんです。

ほんと、チョコレートは温度管理が重要なんですね〜。

まとめ

ウシオチョコラトル
・広島、尾道のビーントゥバーブランド

・ファンキーな人たちが作る、真面目なチョコレート

・シリコン型は温度に注意

オンラインショップなどもあるようなので、興味のある方は覗いてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、よいチョコレート日和を。
Bon Chocolat!

sponsored link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1984年生まれの大阪在住。 社会人として12年の間、洋菓子業界を様々な視点から経験。現在はフリーランスのショコラティエとしてメディア運営や企業コンサルタントを中心に活動中。